20Sep

今やもうジェルネイルはオシャレ女子には常識!?
学生さんからOLさん、主婦の方など幅広い世代で人気なジェルネイル♪
最近ではネイルサロンもよく見かけるようになりましたよね~。
ただやっぱりネイルサロンへ通うのは、時間も出費もかかり面倒くさい
今日はそんな方にとってもそすすめ!
自宅で簡単にジェルネイルが始められる、セルフジェルネイルキットをご紹介します!
数多くあるセルフジェルネイルキットの中でも口コミ&レビューがとってもよい、
JELLY NAILのセルフジェルネイルキットを購入してみました♡
JELLY NAILでは、筆を使用するクリスタルジェルキットと
マニキュア感覚で手軽にできるワンステップジェルキットの2タイプあるのですが・・・
私はいつも筆でジェルをしているので、クリスタルジェルキットを購入しました。
【キット内容】
◆コンパクトLEDライト
◆ジェルネイルブラシ
◆クリスタルジェルベース
◆クリスタルジェルトップ
◆カラージェル2色
◆リムーバー
セルフジェルネイルに必要なものが全てそろっているので
到着後すぐに始められます!
もっと詳しい内容はこちらへ ⇒ JELLY NAIL 公式HPページ
セルフジェルネイルがまったく初めての方でも
たった3つの工程だけで簡単にジェルネイルができちゃう♡
コンパクトなLEDライトなので、持ち運びにも便利!
スピード硬化なのでお忙しい方にも時短でジェルができるのでおすすめです。
こちらのキットには、カラージェルも2つセットになっていて
お好きな色を選べるのも嬉しいですよねー♪
カラージェルは、初心者にもぬりやすいシアータイプと
フレンチやアートに最適なくっきりとし発色のリュクスタイプの2種類があります。
今回、私はくっきりとした発色のリュクスタイプから2色を選びました。
【LUXE】リュクス
◆001 ピュアスノー
◆005 ブラディマリー
そして今回は、赤でワンカラーをお試しぬり 😊
ベースジェルを塗った後、カラージェルを塗っていきます。
筆ぬりの場合、1回目は薄めにぬるのがおすすめ!
ジェルを多く取り過ぎて厚塗りすると、ムラになってしまうので
薄塗りを2.3回繰り返して塗るのがワンカラーをキレイに仕上げるポイントです。
ワンカラーは真ん中から塗るのがおすすめ。
こんな感じで左右へ伸ばしながら塗っていきます。
1回目はこんな感じで、ほんのりまだ透け感があります。
LEDライトで硬化します。
2回目も薄塗りで同じようにぬっていきます。
くっきり発色タイプのジェルなので、2回目でかなりキレイな真っ赤になりました。
最後にトップジェルを塗って、終了になります!
LEDライトのあて方ですが、こんな感じで・・・
ネイルから7~8cmの距離で一本ずつ、約10秒から15秒間照射していきます。
(10秒で点滅するのでそれを目安すにあてていきます。)
私は今まで、UVライトを使っていたので
LEDライトの硬化の速さにとってもビックリ!そして感動 😍
かなりの時短になるので、忙しい方にはホントにおすすめです♪
【JELLY NAIL】ジェリーネイル ⇒ 公式HPページ
そして、筆ジェルネイルが苦手な方にも!
マニキュア感覚でできちゃうこちらのキットがそすすめ♪
筆ジェルよりもさらに楽ちんな、1工程だけで完成!
カラージェルを塗って、硬化するだけでOK。
ベースやトップジェルが不要の1ステップジェルネイルキット!
こちらも選べるカラージェル2色つき!
今までマニキュア派だった方も、こちらのジェルならお試しする価値あり♪
ジェリーネイルは、サンディング(爪を削る)や拭き取りもないので
爪を傷めずにジェルが楽しめるのでとっても安心。
セルフジェルネイル初心者の方はもちろん、
ネイルサロンに行っている時間がない というお忙しい方にも。
筆、ボトルタイプとキット内容が選べるのも嬉しいセルフジェルネイルキット!
下準備からネイルの仕上げ方、オフの仕方などの
正しい手順やコツなども書いてある分かりやすい取り扱い説明書つき!
公式HPページには最新の流行りデザインのやり方動画やお悩み相談室なども充実しているので、
セルフジェルネイルが初めての方も安心してはじめられると思います♪
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。